2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

まずは複製するための原型を用意します。 次に、用意した原型を半分まで粘土に埋め込みます。 周りに見える青いものはGSIクレオスのMr.型取りブロックです。専用品でなくても構いません。 このとき、パーツと粘土の当る面は特に奇麗に均しておきます。 そう…

先日完成した原型をシリコンで型取りしキャスト置換します。 初めてのシリコン型なので大まかに書いていきます。 他サイトさんでもっとしっかり解説していらっしゃるところもありますので、詳しくはそちらをご覧ください。 少しでもこれからシリコンを扱う人…

いよいよ原型が完成しました。 これから、型取り・キャスト置換作業ののち、塗装して完成です。

左手一応完成です。 右手はまだ硬化途中。

今回の作業は、主に脚の形変更と手の首より先のパーツの製作です。 硬化途中の右手と左手です。 左手は開いて体の左につき、右手は握った状態で胸の前に持ってきます。 まだ親指がありませんね(笑 脚の修正。 ただの棒状から足首の形へ。 手も足も、「かわ…

現在の進行状況です。 だいぶ形になってきました。 首の鈴?は手元にあった直径3mmのプラ球を使います。 目は現在、コピー紙を切り貼りしたものですが、エポパテにて立体的にします。

D.C.のマスコットキャラクター、うたまるです。 サイズはノンスケール、高さおよそ3cm。 まだパテを盛っただけですが、延べ数日で完成できると思います。

上半身塗装完了・・・です。 このサイズに文字を書き込むというのは大変ですね。 2回ほど失敗しました。 なぜに「ゆま」なのかは詮索しない方向で。 ToHeartの体操服と形状が違う、由真の服は青いラインだ!という突込みは受け付けておりません・・・(笑

名札もつけ、あとはヤスリがけが主な作業と思います。 キャスト複製の右靴はしっかり気泡埋めする必要がありますね。

右足の製作・・・。 靴をもう一つ作るのが大変ですのでおゆまる+プラキャストで複製しました。 先日キャスト複製失敗したばかりで少々不安でしたが、なんとか出来た模様。 両面型というのは難しいですね。 何とか使えるレベルだと思うのでバリを取ってキャス…

腕を両面テープ接着で撮影。 一応進んでるんだぞ、のアピールです。

ToHeart2より十波由真、私服です。 とりあえずスカート。 バックルの形状変更とポーチを新造しました。 上半身はまだまだこれからです。

とある絵に触発されて体操服を作ります。 今回は複製してからの作業ではなく、素体に直接加工していきます。 パーツにラインの溝を掘りました。 運動靴。 エポパテを硬化前に整形しようと思ったのですが現在の私の腕ではコレが限界、結局はヤスリで仕上げて…